TOPICS

TOPICS

社会を明るくする運動

7月20日(水)8:00~
本校校門前にて、地域の民生委員の方々による
『社会を明るくする運動』が行われました。

元気な挨拶を交わしながらの活動でした。

「“社会を明るくする運動”は、
すべての国民が、
犯罪や非行の防止と
犯罪や非行をした人たちの
更生について理解を深め、
それぞれの立場で力を合わせ、
犯罪や非行のない
安全で安心な地域社会を
築くための全国的な運動です。」
(第72回社会を明るくする運動パンフレットより引用)

0

今年度の放課後学習が終了しました

 6月から9月までは3年生を対象に進路対策,10月から1月までは1,2年生を対象に数学の基礎的な内容を,東北大学の学生さんを講師に招いて実施しました。

 週に1回来校していただき,講師の先生に会うのを楽しみにしている生徒も多くいました。

 講師の先生はこの後,海外へ留学するとのことで活躍を期待しています。

0

「新生徒会執行部」

 1月11日に新生徒会役員認証式が行われ、2年生6名、1年生4名の新生徒会執行部が誕生しました。昨年の11月に行われた生徒会選挙において、新生徒会長に就任した佐藤涼也君が「誇りのもてる鹿島台商業高校をつくっていきたい」と抱負を発表し、熱い気持ちを生徒に届けることができました。

 今後は、現3年生が行ってきた活動を継続しつつも、新生徒会執行部役員がより良い学校生活を作るために一丸となって新しいことに挑戦してくれると思います。また、地域のために貢献できる生徒会、そして鹿島台商業高等学校になるように活動してくれるでしょう。  

 生徒の皆さんも新生徒会に協力し、全員の力で学校をより良いものにしていきましょう。

 

 

 

0

令和3年度放課後学習

 週に一度,東北大学の学生さんを招いて「放課後学習」を実施しています。内容は,4月~9月までを3年生の希望者を対象に自分の進路達成に向けた勉強会とし,10月以降は1年生,2年男子,2年女子の3グループに分けて全員を対象に数学の基礎的な内容を勉強しています。生徒は理解度も進み,真剣に取り組んでいます。

 

0

図書館がますます充実します!

 この度、日本教育公務員弘済会宮城支部様から教育図書贈呈事業として,本校に10万円分の図書購入の助成金をいただきました。早速,生徒の意見を取り入れながら,購入する本”の選定作業を進めています。生徒が読みたい本や,学校生活・進路選択で役立つ本をどんどん揃えていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0