TOPICS

TOPICS

放課後学習会が始まりました!!

 今年度は、全学年で毎週水曜日の放課後に実施しています。国語・数学・英語の基礎的な内容で、1・2年生に対しては東北大学の学生さんがサポーターとして生徒に分かりやすく丁寧に教えてくれています。

5月31日(水)は開講式と第1回目の学習会が行われました。生徒達は就職試験対策や基礎力のレベルアップを目指し、笑顔で学習に取り組んでいます。

 【感想】

この放課後学習会で頑張ったことが、今後の就職や進学に役立つと思い、一生懸命学習に取り組んでいます。サポーターの先生は優しく、とてもわかりやすく教えてくださるので、確実に知識が身に付いていると思います。  (2年 男子)

 

0

秋のオープンスクール

令和4年11月5日(土)、第2回目のオープンスクールを開催しました。今回は中学2年生の生徒さんも参加してくれました。

 

まずは開会行事と、学校の説明です。

体験授業①では表計算ソフトを使用し、問題に取り組みました。
基本的な文字入力やマウス操作とソフトウェアを利用した計算、表示形式の変更などに挑戦しました。

思った以上に皆さんのめり込んで正答率は高止まり。すごいです。

 

体験授業②では、校舎案内も兼ねてのAR(拡張現実)体験です。

これらは『課題研究』にて企画、作成、運用を行っています。

 タブレット端末で、
① 校舎内に設置されたQRコードを読み取ります

② QRコードを読み込んだ状態で、対応する『マーカー』を読み込むことでARコンテンツが表示されます!

これらQRコードとマーカーのセットが校舎内に配置され


校舎案内とともに校内を探し回り、ARコンテンツと写真撮影をしてもらいました。

 昇降口や

体育館など

 

ARコンテンツと一緒に撮影!

 
最後に戻る全体会場のゴールでは、体験授業①の『修了証書』と記念品の授与が行われました。

今年度のオープンスクールは今回で最後となります。
また、来年度、よろしくお願いします(*^-^*)ノ

0

鹿島台互市のMAP作成

11月10・11・12日に行われる『鹿島台互市』の

10日、11日にボランティア部が運営補助として参加いたします。

2学年の課題研究マルチメディア班では互市のパンフレットの中の

MAPを作成させていただきました。

 

シンプルではありながらも

必要個所は抑えつつ

見やすさにも配慮し・・・

 

デザインはなかなか難しいですね

悪戦苦闘しながらも、何とか納期まで間に合わせることはできたようです

さて、どのデザインが採用されるでしょうか?

 

今週末はぜひ、鹿島台へお越しください!

お待ちしております!

 

なお、この課題研究の時間に、互市開催に向けての関連記事として河北新報様にも取材をしていただきました。

0

小学生を招いての卒業アルバム作成打ち合わせ

10/6(木)『課題研究』マルチメディア班にて
小学生を招いての卒業アルバム作成打ち合わせが行われました。
宮城_NEWS_WEB_小学校の卒業アルバム_高校生がボランティアで制作
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20221006/6000021210.html

卒業予定の小学生を高校に招き、夏休み前に小学校で撮影した写真などをもとに
デザインしたアルバムの見本を見てもらいました。

「写真が大きくて見やすくて風景がよかったので、出来上がりが楽しみです」
「高倉小学校の思い出がいっぱい詰まったアルバムが出来てほしい」
という声をいただきました。

小学校では以前、保護者が制作にあたっていましたが
難しくなったため、去年からアルバム作りを手伝っています。

2年 我妻茜さん
「児童からの意見を参考に、思い出に残る最高のアルバムを作りたい」

12月中に卒業アルバムの編集を終えてデータを送り、小学校側で印刷と製本を行い
卒業アルバムが完成する予定です。

完成が楽しみですね!

0

夏のオープンスクール

令和4年7月30日(土)、第1回オープンスクールが開催されました。16名の中学生が参加しました。

体験授業①では表計算ソフトを使用し、問題に取り組みました。
基本的な文字入力やマウス操作とソフトウェアを利用した計算、表示形式の変更などに挑戦し

【正解】の文字が表示されるごとに「できた!」という声も上がり

生徒たちは楽しく真剣に取り組んでいました。

体験授業②では、本校の2学年『課題研究』にて企画、作成、運用を行っているAR(拡張現実)を実際に体験してもらいました。

 

タブレット端末で、
① 校舎内に設置されたQRコードを読み取ります

② QRコードを読み込んだ状態で、対応する『マーカー』を読み込むことで

ARコンテンツが表示されます!

これらQRコードとマーカーのセットが校舎内に配置され、
校舎案内とともに校内を探し回り、ARコンテンツと写真撮影をしてもらいました。

昇降口や

体育館など

ARコンテンツと一緒に撮影!


最後に戻る全体会場のゴールでは、体験授業①の『修了証書』と記念品の授与が行われました。

11月にもオープンスクールがございますので、興味を持たれた方、少しでも気になるところがございましたら、ぜひお越しください!
今回ご参加いただいた中学生も
また、お会いできる時を楽しみにしております(*^-^*)ノ

0

日本政策金融公庫出張授業(ビジネスプラン作成サポート)

本校の学校設定科目である3学年の
「地域ビジネスプランニング」では
日本政策金融公庫主催の高校生ビジネスプラン・グランプリへの応募(9月末)
に向けての学習を年度初めより行ってまいりました。

高校生ビジネスプラン・グランプリ】で検索!

ある程度まとまってきたところで、さらにブラッシュアップするために

日本政策金融公庫様より、出張授業(ビジネスプラン作成サポート)
をしていただきました。

それぞれのグループごとに発案したビジネスプランアイデアをもとに、

2時間みっちり質問やアドバイスをいただき、ブラッシュアップが進んだようです。

ありがとうございました!

 

 

0

社会を明るくする運動

7月20日(水)8:00~
本校校門前にて、地域の民生委員の方々による
『社会を明るくする運動』が行われました。

元気な挨拶を交わしながらの活動でした。

「“社会を明るくする運動”は、
すべての国民が、
犯罪や非行の防止と
犯罪や非行をした人たちの
更生について理解を深め、
それぞれの立場で力を合わせ、
犯罪や非行のない
安全で安心な地域社会を
築くための全国的な運動です。」
(第72回社会を明るくする運動パンフレットより引用)

0

今年度の放課後学習が終了しました

 6月から9月までは3年生を対象に進路対策,10月から1月までは1,2年生を対象に数学の基礎的な内容を,東北大学の学生さんを講師に招いて実施しました。

 週に1回来校していただき,講師の先生に会うのを楽しみにしている生徒も多くいました。

 講師の先生はこの後,海外へ留学するとのことで活躍を期待しています。

0

「新生徒会執行部」

 1月11日に新生徒会役員認証式が行われ、2年生6名、1年生4名の新生徒会執行部が誕生しました。昨年の11月に行われた生徒会選挙において、新生徒会長に就任した佐藤涼也君が「誇りのもてる鹿島台商業高校をつくっていきたい」と抱負を発表し、熱い気持ちを生徒に届けることができました。

 今後は、現3年生が行ってきた活動を継続しつつも、新生徒会執行部役員がより良い学校生活を作るために一丸となって新しいことに挑戦してくれると思います。また、地域のために貢献できる生徒会、そして鹿島台商業高等学校になるように活動してくれるでしょう。  

 生徒の皆さんも新生徒会に協力し、全員の力で学校をより良いものにしていきましょう。

 

 

 

0

令和3年度放課後学習

 週に一度,東北大学の学生さんを招いて「放課後学習」を実施しています。内容は,4月~9月までを3年生の希望者を対象に自分の進路達成に向けた勉強会とし,10月以降は1年生,2年男子,2年女子の3グループに分けて全員を対象に数学の基礎的な内容を勉強しています。生徒は理解度も進み,真剣に取り組んでいます。

 

0

図書館がますます充実します!

 この度、日本教育公務員弘済会宮城支部様から教育図書贈呈事業として,本校に10万円分の図書購入の助成金をいただきました。早速,生徒の意見を取り入れながら,購入する本”の選定作業を進めています。生徒が読みたい本や,学校生活・進路選択で役立つ本をどんどん揃えていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

「未来セミナー」を実施しました。

 令和3年7月2日(金)1・2学年を対象に「未来セミナー」を実施しました。

 このセミナーは,県内の企業10社を招き,事業の説明を行ってもらうものです。参加企業は,製造業や運送業,サービス業など多岐にわたっています。体育館にそれぞれの企業がブースを作り,興味のある企業を生徒が訪問し,1回20分の説明を受ける形式で,これを3回繰り返して行います。

 このセミナーは,前日の会場設営をはじめ,当日の企業担当者の受付けや会場への誘導,企業ブース設営補助など,すべて生徒の手によって運営されます。

 普段触れる機会のない企業で働いている社会人の方から,直接企業の様子を聞くことで,自分の進路を決める参考になると生徒から好評を得ています。また,参加していただいた企業からも,事業の説明が出来るだけでなく,現在の高校生の様子を直接見ることが出来る機会となるため,同じく好評を得ている行事となっています。

 

0

「命の大切さを学ぶ教室」を実施しました。

 令和3年5月19日(水)2学年L.H.Rにおいて,警察庁による,社会全体で被害者を支え,被害者も加害者も出さない町づくりを推進する事業「命の大切さを学ぶ教室」を実施しました。この教室を実施することで,犯罪被害の実態,犯罪被害者等が受けた様々な痛みや命の大切を知り,犯罪は許されないという規範意識の向上を目指しています。

 講師の八島定敏様は,平成17年に当時28歳の娘さんの命を奪われた経験から,次世代を担う高校生に対して,命の大切さや規範意識についてお話をしてくださいました。

 さらに詳しく,スクールライフ→各種おたより→01_鹿商高通信→令和3年度→鹿商高通信2021

第2号.pdfに掲載されていますので,ご覧ください。

0

JR東日本とのコラボ企画駅からハイキング初開催

 11月11日(水),晴天のなか今年度初めて「駅からハイキング」を一般観光客の方に対して開催しました。JR鹿島台駅を発着として鹿島台地区の名所を11km,6時間かけて生徒がガイドしながらハイキングするものです。生徒たちは授業で学習した知識などを活かして名所や道中でわかりやすく説明するとともに「おさんぽBINGO」や手作り缶バッチなど趣向を凝らした企画で県内外からのお客様に楽しんで参加してもらうことができました。今後も地域活性化のために,できることに挑戦し続けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

「オープンスクール」開催

 11月14日(土)中学3年生および保護者の皆さん対象に令和2年度オープンスクールを開催しました。全体会で学校の説明や商業教育について,またキャリア教育や進路状況について説明があり,その後共通科目(国,数,英のいずれか)と商業科目(コンピュータ体験,電卓・ラッピング体験)の体験授業を行いました。中学生のみなさんは楽しみながら興味深く取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

0

「オリパラ事業 特別講義」開催

 11月12日(木)オリンピックパラリンピックムーブメント全国展開事業として宮城学院女子大学の現代ビジネス学部教授宮原育子先生から特別講義をいただきました。交流人口を拡大させるための方法とその効果について,また観光ビジネスによる経済効果等について学年ごとにわかりやすくご講義いただきました。

 

0

「ステップアップ学習会」で自分を超える挑戦

 今年度より実施の「ステップアップ学習会」。年2回基礎力診断テストにむけて,前回の自分の判定レベルより上位レベルを目指そうと1・2年生を対象に9月3日から3日間の放課後に行われました。教科関係なく学年の全先生に指導をしてもらい分からない箇所の克服に挑んでいました。1・2年後の就職試験や基礎知識の定着にむけて頑張っています。

 

0

「鹿萩塾」本格始動

 今年度より「応用進学コース」「公務員対策コース」「定期考査対策コース」を開講した「鹿萩塾」。夏休みがあけて,本格的に始まりました。「応用進学コース」は県内私大の一般入試問題に挑戦したり,公務員対策コースは過去問題に挑戦したりと,授業とは違い同じ目的をもった仲間と切磋琢磨しながら充実した時間を過ごしています。

 

0

「鹿萩塾」 開講しました!

 今年度より、更に学びを深めたい生徒、公務員を目指す生徒、定期考査を頑張りたい生徒希望者を対象に年間20回放課後に仙台より講師の先生をお招きし「鹿萩塾」を実施することとなりました。7月1日に開講式を開催し校長先生から激励があり、自分の夢実現に向けてスタートしました。

 

0