ブログ

行事

『令和4年度「専門高校等の魅力発信イベント」 体験発表会』に参加してまいりました!

昨年10月15日に道の駅おおさき にて

「専門高校等の魅力発信イベント」

に参加いたしましたが
今回はその発表会です
エル・パーク仙台にて、体験発表及びパネル展示ということで
本校では、大崎地区の代表として、2名が発表してまいりました

リハーサル

パネル展示

もうすぐ発表本番です

発表本番!

発表後には取材を受けました

最後の打ち合わせ

発表会自体は午後からでしたが

移動や準備で1日でしたね

お疲れさまでした!

 

 

0

ラッピング講習会

2月6日 2学年【マーケティング】の授業で

ラッピング講習会を行いました

講師の先生をお迎えし、実際にお菓子をきれいにラッピングしていきます!

 

まずは素材選び

包装紙やリボンなどを選びます

次にマスキングテープを、長めのビニタイに貼り付けて

オリジナルのビニタイを作成します

リボンを作成します

裏の両面テープ部に毛糸などを貼ると

オリジナル感が出ます

こんな感じ

不織紙を折りたたんでカットすることで

端の部分がふわっとします

できあがるとこんな感じになります

リボンについているお花は

講師の先生が画用紙で作ったものだそうです

ステキにできましたね!

実生活でもぜひチャレンジしてみてください

0

1学年わたしのミライ(総合的な探究の時間)

1月20日
1学年では、『わたしのミライ①』と題して
総合的な探究の時間にて【進路選択の基本的な知識の学習】を行いました。

 

Ⅰ.鹿島台商業高校の進路傾向の分析!?

進路の方向性は見いだせましたか?

 

Ⅱ.生涯賃金について考えてみよう!

進路先別の平均年収を調査
実際に計算してみます。


基本給と生涯賃金について整理し

進路選択について考えるきっかけになったでしょうか

0

令和4年度 学習成果発表会

1月19日 4校時から

本校体育館でこれまでの学習の成果を報告する

【学習成果発表会】が行われました。

前日もリハーサルを行い入念な準備の下、発表が進んでいきます。

まずは1学年

1学年総合的な探究の時間

総合的な探究の時間
①「人を外の地域から集める」
~地域の活性化について考えてみた~

 


②「大崎耕土と地域の課題」
~学校と地域のパートナーシップの実践~

 


3学年
地域ビジネスプランニング
「駅からハイキング」
オリジナルコース

 

 

駅からハイキングガイドグループ

「駅からハイキング」
実施報告

 

 

たくさんの経験を積み上げることができました。


今後の生活に活かしていきましょう!

 

0

1学年、2学年 放課後学習会

今年度、毎週水曜日に放課後学習会が行われましたが

今回で今年度の放課後学習会は最後となります。

東北大学より、学習サポーターを講師としてお招きして実施しました。

放課後学習会は今年度はこれで終わりですが、学力向上のために各自これからも頑張ってください。

最後にお世話になった講師の学習サポーターさんへ感謝の言葉と挨拶を生徒を代表して生徒会より。

1年間ありがとうございました!

0