ブログ

行事

柔道部 高校総体

柔道部は、高総体の県大会に3年生が出場しました。高総体を終え、3年生は引退を迎えましたが、柔道部は新体制となり日々練習を頑張っています。夏休み中でも部活を行っているので、興味のある方はオープンスクールの7月26日に武道館に見学にいらしてください! 文、動画:マネージャー

 

https://youtube.com/shorts/aJS4cvwK5OI

youtubeへ遷移します

 

0

070521体育祭

令和7年5月21日、大崎市鎌田記念ホールで鹿島台商業高校の体育祭が開催されました。今年の体育祭は「楽しむことを忘れているようじゃ無理か。体育祭はね、全力で楽しまないと。」をテーマに、各学年・クラスが色とりどりのTシャツに身を包み、一致団結して競技に挑みました。午前中は、バレーボールとバドミントンが行われ、チームで力を合わせ、全力で取り組んでいる様子が見られました。午後の種目では、借り物競走、障害物競走、選抜リレー、綱引きが行われ、一人ひとりが輝きを見せていました。特に綱引きでは、沢山の生徒の掛け声が体育館内に響き渡り、大きな盛り上がりを見せました。

 今年の体育祭の総合の結果は、一位が3年3組、二位が同率で3年1組と1学年という結果となり、とても白熱した体育祭となりました。

 

 

 

0

070410鹿島台互市

鹿島台互市にてオリジナルブレンドのコーヒーを販売いたしました!おかげさまで盛況のうちに終えることができました。思った以上の販売結果に、ご来店いただいたお客様には感謝の気持ちでいっぱいです。完売御礼ありがとうございました。秋の互市もどうぞよろしくお願いします!

https://youtube.com/shorts/pFWSWfUViow

youtube shorts に遷移します 

 

0

読み聞かせボランティアに 行ってきました。

 令和6年5月17日(金)に図書委員4名が鹿島台児童館を訪問し、紙芝居の読み聞かせを実施しました。 事前にどんなお話が楽しんでもらえるか、小学生にふさわしい紙芝居はどのようなものかを検討し『くれよんさんのけんか』『おとうふさんとそまめさん』の2作品を披露しました。今回担当した生徒たちは、忙しい学校生活の中でも昼休みや放課後などの時間をやりくりして、読み方の練習やリハーサルを行いました。初めての生徒は期待と不安でいっぱいの様子でしたが、児童の皆さんは真剣にお話を聴いてくれました。

【図書委員:早坂 美晴さん(2-1)】

 私自身、今回で3回目の参加となる読み聞かせボランティア。今回は先輩として初めての活動だったので、練習にも力が入りました。本番では、静かに紙芝居を聴いてくれて、感想まで言ってもらえたのが嬉しかったです。その後のレクリェーションでは「氷鬼」に参加したのですが、元気いっぱいの小学生のみなさんにすぐタッチされてしまいました。とても楽しかったので、また参加したいです。

0

鹿島台地域周辺の歴史探究・見学を行ってきました(地域学習)

地域学習では、鎌田三之助について沢山のことを学んできました。鎌田三之助と当時の村人がいたからこそ、今の鹿島台があるということを知りました。鹿島台の人達が歴史を大切にしていることがとても伝わってきました。なので私達も色々なことを大切にしていきたいと思いました。 1学年 Nさん

0
行事

入学式

    

 

 

 

 

MAP

 

 

 

 

 

 

対面式

 

 

 

 

 

 

前期生徒総会

 

 

 

 

 

 

読み聞かせボランティア

 

 

 

 

 

防災訓練

 

 

 

 

 

 

体育祭

 

 

 

 

 

 

オープンキャンパス

 

 

 

 

 

秋の互市

 

 

 

 

 

 

生徒会役員選挙

 

 

 

 

 

 

卒業式