キャリア教育NEWS&TOPICS

NEWS&TOPICS 平成29年度

学習内容をまとめた発表会の様子について(3年「広告と販売促進」)(1月)

 商業科選択科目3年「広告と販売促進」の18名の生徒たちが1年間の学習内容をまとめて発表しました。
 大崎市鹿島台互市や大崎市鹿島台デリシャストマト祭りなどの地域行事参加及び宮城県庁での販売活動,パタ崎さんの「おいしさぎっしり」鹿島台風物詩御膳(弁当)など数多くの商品開発等,学習の成果を発表し共有しました。
 生徒たちは「企画から実践まですごく大変だということ(女子)」「協力することの大切さ(女子)」「トマト祭りで改めてデリシャストマトの人気を知りました(男子)」「お弁当やスイーツの考案では,たくさん話し合いをして作り直してもらって実際に販売して購入してもらい自分が考えたものが商品化される喜びを知りました(女子)」「自分たちで考えた弁当を互市で売ることができました(男子)」「売り始める前から人が来るなど,すごい人気商品になりました(男子)」「みんなで販売したり考えたりとても楽しい経験ができてよかったです(女子)」など感想を述べていました。

第3学年 みやぎ高校生入社準備セミナーが開催されました(1/10)

 平成30年1月10日(水)5・6校時「みやぎ高校生入社準備セミナー(宮城県教育委員会主催)」を開催しました。キャリアプランニング株式会社 代表取締役 桑名 暢 氏を講師にお迎えし,講義をしていただきました。講義内容は,高校卒業後に遭遇する可能性が高い「社会人としての心構えやビジネスマナーの初歩」でした。
 生徒からは「とても勉強になった時間でした。社会人になる前に準備セミナーがあると少しだけ心強いと思いました。(女子)」「社会人としてのマナーや用語などを学びました。話を聞いている時に知らないことが沢山あって,就活に役立つことを教えてもらって,将来に生かしていけたら良いなあと思いました。(男子)」「第一印象のお話などで就職,進学では時間の長さが違ったりと,書ききれないほどたくさんのことを教えていただき,とても良いお話がきけました。ありがとうございました。(女子)」などの感想がありました。就職内定者の中には不安を抱えている生徒も少なくありません。卒業後のスムーズな社会人への適応と早期離職回避を目的として毎年実施しています。
 また,1月18日(木)及び1月26日(金)にも社会人への向けての準備セミナー(社会人としての心構えやビジネスマナー及び労働法教育等)を開催する予定です。

宮城県庁ロビーにて販売実習を行いました (12/19)

 平成29年12月19日(水)午前11時00分から宮城県庁1階ロビーにおいて,「広告と販売促進」を選択している3年生男子4名と同女子2名,「課題研究」で学ぶ2年生女子3名,計9名が販売実習を行いました。
 当日は,すでに商品化されている『もっちりんご』,『もちとま』,『パリもちスティック(2種類)』『デリシャス☆トマカロン』,『デリシャス☆トマトレーヌ』,『ショコラDEトマト』,『ハートのマドレーヌ』に,そして新開発商品である地元食材をふんだんに使った弁当(『パタ崎さんの「おいしさぎっしり」鹿島台風物詩御膳』と『デリシャス☆トマトシュー(トマトを使ったシュークリーム)』を加えた計10種類を用意しました。お弁当は25個とその他のお菓子は各20個ずつ準備(計205個)し販売しましたが,ほぼ全ての商品が1時間で売り切れるほどの盛況でした。
 代表生徒2名が新開発商品の『鹿島台風物詩御膳』と『デリシャス☆トマトシュー』を持参し,髙橋 仁 教育長を訪問しました。また,髙橋教育長には販売実習現場にもお越しいただき,『大変美味しくいただきました』とあたたかい言葉をかけていただきました。
 これまでの販売実習は,いわゆる「地元」での実習がほとんどでした。今回は初めて宮城県庁で販売実習を行うことができました。多くの方々よりご購入の際に,あたたかいねぎらいの声をかけていただくとともに,消費者としての視点からの気付きや提案等もいただきました。生徒にとっても教員にとっても学びの多い実り多き実習となりました。次回に生かしたいと思います。

3学年 キャリア教育セミナー「将来の家計・金融関係について」を開催しました(12/15)

 平成29年12月15日(金)にキャリア教育セミナー「将来の家計・金融関係について」を実施しました。
 SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 仙台お客様サービスプラザ 様から講師を派遣していただき,大人としてのマネープランや資金管理等について講義していただきました。軽妙な口調で大変わかりやすく,人生設計をするに当たって,必要不可欠なお話を頂戴することができました。 生徒からは「改めて貯蓄の大切さを感じ,社会人としてのお金の使い方などを考えていきたいと思いました」などの感想があり,3年生にとって,10年後,20年後の自分を考えるきっかけづくりになりました。