地域貢献

「読み聞かせボランティア」を行いました

11月18日(金)午後4時15分~

鹿島台中央児童館にて本校図書委員生徒5名で紙芝居を3本読み聞かせを行いました

この取り組みは、地域の子どもたちの育成に貢献するとともに

本校生徒の自己有用感を高める目的で行っております

児童の皆さんも食い入るように見て

楽しんでくれていました!

読み聞かせが終わった後は交流会です

みんなでドッジボールを行いました

上手に避けていますね(#^.^#)

 

読み聞かせボランティアのはじまりは平成20年5月までさかのぼります

【何かしたいんだけど、何をしていいかわからない・・・】

という生徒のモヤモヤした気持ちを

成功体験として残るように「できることから無理をせず」をモットーにスタートしました

 

最初は絵本を使ったコンパクトな読み聞かせからはじまり

やがて大型絵本、紙芝居を使った読み聞かせもやるようになりました

 

大崎市図書館と貸借連携し、団体貸し出しとして学校名で登録をしたおかげで

たくさんの本や紙芝居を読み聞かせすることができました

 

ボランティア参加者は、図書委員はもちろん、進路として保育士を目指す生徒も参加したり

児童館サイドのイベント(誕生会やクリスマス会など)に合わせて読み聞かせを行ったりも

さらには自分で読み聞かせたい絵本を購入して持参し用意する生徒も

 

これからも長く続けていきたい地域貢献行事です

駅からハイキング&ウォーキングイベント

2022年11月15日(火)開催
【学生駅ハイ】世界農業遺産認定 大崎市・鹿島台を歩く
宮城県・東北本線鹿島台駅

本校の学校設定科目「地域ビジネスプランニング」において

地域と連携しながら「大崎市・鹿島台」のコースを案内し

鹿島台の魅力を発信してきました。

まずは受付を

 

パタ崎さんもかけつけてくれました!

 

駅前で開会式です。

 

ご参加ありがとうございます!

 

まずは昭和通りから。

つい先日まで互市が開催されておりました。

 

そして鹿島台小学校の校門へ。

東日本放送さんと大崎タイムスさんに取材していただきました。

 

品井沼で実際に使用されていた水門の一部が小学校の校門として使用されております。

 

隣の銅像も案内。

 

わらじ村長についてガイド。

 

小学校の敷地内を少しお邪魔して

 

鹿島台神社へ。

神社の誕生経緯などをガイド。

 

パタ崎さんも参拝です。

 

紅葉もきれいに色付いて見頃ですね!

 

鹿島台神社を後にして、鎌田記念ホールへ向かいます。

 

鹿島台小学校前の歩道橋を通り

 

鎌田記念ホールへ

 

パタ崎さんは飛べるので移動がはやいですねΣ(・ω・ノ)ノ!

 

記念ホールのガイドを行った後に

 

映像でさらに詳しくガイド。

 

一方パタ崎さんは・・・行程はもう半分頑張りましょう!

 

シャキッ!

 

おさんぽBINGOもチェックします。

 

これまでの道のりで見かけたものにシールを貼っていきます。

生徒が一つ一つ作ったBINGOカードです。

参加者ごとに1枚1枚違います。

揃いましたでしょうか?

 

鹿島台地区の全容をガイド。

水害を未然に防ぐための工夫などを説明。

 

昼食会場、デリシャスファームへ向かいます。

 

途中は砂利道でもどんどん進みます。

 

デリシャスファームに到着。皆さんここで昼食です。

 

昼食後は鹿島台駅に向かって

 

到着!閉会式です。

 

記念品とおさんぽBINGOの景品をお渡しさせていただきました!

いかがでしたか?

 

皆さんお疲れさまでした。

おうちに無事に帰るまでが駅からハイキングです!

またのご来訪、お待ちしております。

秋の互市のお手伝いをしてきました

11月10日~12日にかけて、秋の互市が鹿島台駅~昭和通り~鹿島台総合支所にかけて開催されました

本校では10日に2学年が、11日に1学年がそれぞれ運営のお手伝いをしてきました。

主な業務は入り口での検温補助と会場のMAPの配布と注意喚起です。

MAPは「課題研究」の授業内で、生徒が作成したものの中から選ばれました。

今回は食べ歩きが禁止であり、飲食スペースを設けたので

その案内と注意喚起を含めMAP配布と声掛けを行いました。

検温の補助も同時に行いました。

3年ぶりの開催でもあり、多くの人でにぎわっておりました。

130店舗と例年よりは少ない店舗数ではありましたが

なじみの店主と再会し、会話が弾む方も多く

老若男女様々な方が楽しい時間を過ごすことができたようです。

2022年度 モザイク壁画のお披露目

先日行われた、鹿商祭の全校制作にて作成をしましたモザイク壁画が

鹿島台駅に設置されました!

モザイク壁画ですが遠目から見ると文字もくっきりと

本校の力作でございます

 

パタ崎さんにも応援に来ていただきました!

色々なポーズで一緒に撮影していただきました。

こんなポーズも

当日は各種メディアからも取材していただきました

今週は互市もございます

是非ご覧になっていただければと思います

 

小学校の卒業アルバム制作がメディアに取り上げられました!

本校2学年『課題研究』内のマルチメディア班で取り組んでいる、大崎市立高倉小学校の卒業アルバム制作の様子が7/14、NHK「てれまさむね」内で取り上げられました。【高校生 小学校 卒業アルバム】で検索!

ゲームをしながらアイスブレイクを行い、リラックスしたところで最高の写真を撮影させていただきました。

高校生 小学校 卒業アルバム】で検索!
※NHK東北 NEWS WEBに1週間ほど掲載されるようです。

読み聞かせボランティアに行ってきました

 11月19日(金)、本校の 図書委員が 鹿島台中央 児童館 で小学生に紙芝居の読み聞かせを
行 いました 。
 昨年度は新型コロナウイルス感染症のため実施できず、約2年ぶりのボランティア活動となりました。
当日は50人ほどの子どもたちが集まり、じーっと紙芝居に集中してくれました。

 

「駅からハイキング」を実施しました!

 11月16日(火),JR東日本が主催する「駅からハイキング」を実施しました。本校2回目の実施となる「駅からハイキング」は,JR鹿島台駅を起終点として,鹿島台の観光スポットを巡りながら,魅力を発信するウォーキングイベントです。学校設定科目「地域ビジネスプランニング」で,鹿島台の歴史・魅力や,観光について学んだ生徒がガイド役を務め,県内外から参加された一般の観光客を相手に,鹿島台の魅力を発信しました。

 

本校生徒が塩釜三中で「ICTの出前授業」を実施

 10月21日(木),本校生徒2名が塩釜市立第三中学校で「出前授業(ICT活用講習会)」を行いました。令和3年近隣高校交流事業の一環として,iPadでの動画編集ソフトを活用した動画編集作業についての講義,実習を中学1年生を対象に実施しました。

 普段は授業を受ける側の「生徒」である彼らが,中学生を前に堂々と「講師」を務めた経験は,本校生徒にとっても学習の成果を実感できる素晴らしい機会となりました。先日の小学校卒業アルバム作成事業に引き続き,本校では「地域に根ざした専門高校」として,小学校・中学校と連携しながら,「様々な課題」を解決することに尽力してまいります。

 

 

本校生が小学校の卒業アルバム制作

 大崎市立高倉小学校からの依頼を受けて,卒業アルバムを作成することになりました。

 「課題研究・マルチメディア」の授業で、レイアウト・撮影から完成までのすべてを、これまでの学習の成果を発揮し作成しました。7月にその素材となる写真を撮影し、9月に小学6年生全員が本校に来校し、小学生の想いと高校生の案を話しあいました。多くのテレビ局や新聞にも取り上げてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

巨大モザイク壁画完成!~JR鹿島台駅自由通路で披露~

   10月の鹿商祭の一環で,「大崎市合併15周年」「大崎耕土世界農業遺産」をテーマとして居久根の風景をデザインし,全校生徒で作成しました。897枚の折紙を57000ピースに切り,それを貼り合わせ,縦4.7メートル、横6.7メートルの巨大壁画が完成しました。

   JR鹿島台駅自由通路で当分の間,披露していただいています。是非ごらんください。